2013年4月24日

FM放送-『オンザウェイ ジャーナル』 でトーク

 

連続講座のレポートもまだアップできてないのだけれど、

今日は人生初体験のことがあったので、報告も兼ねて予告編を。

 

夕方、ジャパン・エフエムネットワークという

FMラジオ番組の制作会社の方の訪問を受けた。

取材とかではなくて、20分間おしゃべりしろという依頼があり、

その収録にやってきたのだ。

 

番組名は 「オンザウェイジャーナル」 という。

青森から沖縄まで全国31局の FM放送局をネットして、

早朝の5時半~6時、日曜日を除いて放送されている。

瀬戸内寂聴さんや田原総一朗さんなど豪華著名人が

曜日回りでパーソナリティを務める、けっこうビッグな番組である。

 

そのなかで、ゲスト・スピーカーに語らせる日があるようで、

今年は特に 「日本の食と農の未来」 「地域活性化」 をテーマに、

様々な切り口からゲストを呼んでいるとのこと。

そこで、「大地を守る会の放射能対策特命担当」 として話をしてほしい、

とのメールが入ったのが、一週間前。

 

しかも驚いたのが、インタヴューとかではなく、

途中でナレーションが入るわけでもなく、一人で喋り切りだという。

30分番組だが、おしゃべりは正味20分程度、一人で・・・

「ハ~イ!」 とか言わなきゃいけないんだろうか・・・

初モノの依頼で、少々戸惑い、悩んだ。

 

「編集するから、気楽に気楽に」 と言われても、

アーとかウーとかエーとかアノーとか言いながら、

同じことを何度も語ったりしてはまずいだろう、

まとまった時間をもらってその場限りでの講演でもないし。

ということで、ある程度の原稿を用意して臨んだのだった。

 


マイクを向けられ、「さあ、どうぞ」 と言われて、

喉が渇いていることに気がついたが、やるしかない。

 

「皆様、おはようございます。 大地を守る会の戎谷徹也と申します。

 今日のオンザウェイジャーナルは、わたくしがお話しさせていただきます。」

 

あとは一気に~

大地を守る会の紹介、自分の立場、

放射能対策担当としてやってきたこと、そこで感じたこと、

有機農業者たちの努力、その意味、生産と消費のつながりの大切さ、

食品での放射性物質の基準値について、国との考え方の違い、

政府に基準見直しを求める提言を出したこと、

農林水産省の 「地域食文化活用マニュアル」 検討委員として考えた

食文化と地域活性化について、

大地を守る会としての将来的ビジョンをひとつ、

そして海外とのネットワークも広がってきていることも。。。

 

最後に、ゴールデンウィークは会津の堰さらいに行ってきます、まで付け加えて、

あとは、編集、何とぞヨロシク! で終了。

 

チラッと再生の音を聴かせてもらう。

声が低いぞ・・・ しかし、もう一回、と言える勇気も気力もなかった。

「無理して上げたって続きませんから、地でいいんですよ」

と慰められて、諦める。

 

やってみて、アナウンサーやキャスター、パーソナリティとか言われる人たちの、

その場で淀みなく言葉が出るって、スゴイもんなんだなあ、

と痛感した次第。

 

放送日は4月30日(火)、朝の5時半~6時。

放送局は以下の通り。

  FM青森、FM岩手、FM秋田、FM山形、FMふくしま、FM群馬、FM栃木、

  FM新潟、FM長野、FM富山、FM石川、FM福井、岐阜FM、FM静岡、

  FM三重、FM滋賀、FM兵庫、FM山陰、FM岡山、FM山口、FM広島、

  FM香川、FM徳島、FM高知、FM佐賀、FM長崎、FM熊本、FM大分、

  FM宮崎、Fm鹿児島、FM沖縄

首都圏の局は入ってないですが、聴ける方はぜひ。

いや、無理して早起きするほどのものではありません。

この時間に起きている方で、普段ラジオを流している方は聴いてみて、

ご指導いただければ嬉しいです。

私は、、、とても聴く勇気はないです。

そもそも起きれないと思うし・・・

 

これを書いたところで、もう忘れようと思う。

 


Comment:

エビちゃんさま

もう忘れようと思っていらっしゃるようですが、そうはさせません。

ラジオ拝聴しました!
まさに戎谷さんからこういった話を聞きたい!と思っていたことがぎゅっと詰まっていて、とても感動しました。
私と同様の興味をもつ友人や職場の人と共有させて頂いております。
思わずはっとする言葉がたくさんあり、もっと掘り下げて深く伺いたいお話がいっぱい出てきました。

ゴールデンウィークは会津で充実の汗を流されたことと思います。
普段何気なく口にさせてもらっているひとつひとつの食材の背景には、たくさんの人と大きな自然の美しい営みがあるのですね。

(児玉先生講座の詳細なレポート、とても助かります。行けなかった人たちとも共有することができる上、改めて理解できたことも多々あり、感謝です。お疲れ様です。)

from "ykk" at 2013年5月 5日 15:53

コメントを投稿



大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ